何か英語で表現したい時、そのことを言うために必要な単語は、和英辞典で調べれば分かります。でも、その単語をどのようにして使ったらいいのか、ということまで紹介されていないのが普通です。この種の名詞には、この動詞が使われると知っていれば、表現がずいぶん楽になると思われませんか。そのような語の結びつき(連語)が、紹介されている COLLOCATIONS と言う辞書が Oxford出版から出ています。
例えば、訳す、と言う動詞を英語にしたいとき translate と言う動詞を使いますが、do a translation と言う表現も必要です。押す(push)、パーティーを開く(×open a party)にしろ give a push や give a party と知っておくと使い勝手がよくて便利です。洗濯をするを wash だけ知っていたのでは、「洗濯をしましたか」を Did you wash? としか言えません。多分、wash what? って返ってくるでしょう。Did you do the washing? と言えば、洗濯は済みましたかと言う意味になって、きっちり意思が伝えられます。 COLLOCATIONS と言う辞書、是非、使ってみましょう。
スポンサーサイト